片思いの相手が、実は自分のことを好きだった。
そんな見事なまでのすれ違いカップルを「両片思い」の関係と呼びます。
ここでは、そんな男女の特徴を挙げてみます。前にどちらかがどちらかに告白していたり、お互い気持ちが隠すのがうまかったりなどという特徴があります。
こちらでは、両片思いの意味、両片思いの特徴、あるあるをご紹介します。
実はあなたの大切な恋は、手を伸ばせばすぐ叶う位置にあるかもしれませんよ。
「心当たりはあるけど、自分一人では告白していいか判断できない!」という方は占い師の方に相談してみるのもおすすめです。
通話料無料・1分100円からの安心価格が嬉しい電話占いのココナラでは、相性占いを得意とする占い師の方が彼の本心や彼との相性について占ってくれます。
新規会員登録をされた方は3,000円無料のクーポンをプレゼントしているので、初めて利用する方に特におすすめです。
両片思いの意味
両片思いとは、お互いに相手は自分の事を好きではないだろうと思っているが、お互いに好きなことを言います。両思いとの決定的な違いは、お互いの気持ちに気付いているか否かです。
両思いの場合はお互いに好きであることがわかっているため、付き合うなど次に進展させることが出来ます。しかし、両片思いは、自分だけが相手に思いを寄せていると思っているため、お互い好きなのに進展しないのです。
両片思いの男女の特徴
上記で両片思いの意味をご紹介しました。好き同士で、その気持ちにお互い気付いているのが両思いで、気付いていないのが両片思いでした。
両片思いの男女は、気持ちを隠すのがうまかったり、恋の相談をしあったことがあったりします。
好き同士であるにも関わらず、相手の気持ちに気付いていない両片思いの男女の特徴を詳しくご紹介します。
過去にどちらかが告白して断られたことがある
実は両思いなのに、昔どちらか一方が告白して断られた過去があると、2度目の告白はなかなか勇気が出ないってこと、ありますよね。
また断った方も今は好きでたまらないのに、相手を傷付けてしまった過去を気にして、なかなか好きといい出せないのです。
大切なのは今の気持ち。過去のことは忘れて、あらためて相手を見つめ直してみましょう。
友だちの期間が長い
周囲はもう付き合っているものだと思っているほど、仲良しの二人。でも、いつまで経ってもちゃんと気持ちを伝えられない。
そんな男女もけっこう多いですね。
恋人同士として向き合うより、仲良しの友だちでいた方が気楽。
それもわかりますが、男女の間にはタイミングというものがあります。後で後悔しないためにも、ここは思い切って気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
互いに恋の相談をしあった仲
お互いに恋の相談をしあったことがあると、もし相手を好きになっても、好きな気持ちを伝えられないことがあります。
相談しているうちに、相手の素敵な部分を意識してしまい、好きになったというパターンです。
さらに、相手の恋の顛末を知っていたりすると、自分とかつての恋人を比べられるのではと心配になってしまい、一歩が踏み出せないのです。
比べられたって構うもんか、そんな開き直りもたまには必要です。勇気を出して告白してみましょう。
噂を立てられたとき、2人で全面否定した
2人の雰囲気を察して周囲が「恋人同士でしょ」と噂を立てたとき、「そんなんじゃないよ」と全面否定してしまった。
そんなことがあると、今さら「やっぱり、付き合うことになりました」とは言いにくいですよね。
男女複数の仲良しグループで遊んでいる人にありがちですが、そのような理由で尻込みしていたら、ライバルに取られてしまうかもしれません。
お互い、もしくはどちらかが気持ちを隠すのがうまい
両片思いのどちらかが、自分の気持ちを隠すのがうますぎると、なかなか両思いに進展しません。
お互いに募る思いがあっても、相手に脈がないと感じてしまうと、告白に踏み切る勇気が出てこないのです。
そんな感じで長い間、友だち以上恋人未満の状態が続いてしまうというパターンです。
しかし、いくら気持ちを隠すのがうまくても、よくよく観察すれば何かのサインは出ているものですよ。
2人とも社交的すぎる
互いに恋する気持ちを持っていても、2人とも社交的すぎるとなかなか進展しません。
誰に対しても、異性であっても親しく接するので、お互いに小さな誤解が生まれやすいのです。
こういう人はしっかりした人が多く、精神的にも大人なので、第三者に相談をするということもしません。
好きな気持ちは募るのに、なかなか告白できないのであれば、2人をよく知る友人に相談してみるのも方法です。
案外、すんなり恋が成就するかもしれません。
かなりの年齢差がある
年齢差がある男女では、両片思いのまま終わってしまうことがよくあります。
本当は好き同士なのに、気持ちを隠し、先輩と後輩、先生と生徒、上司と部下といった関係のまま、お互い別の相手と結ばれていく…。
年長者の方は、自分の立場や年齢を考えて気持ちを抑えてしまい、年下の方は、相手の気持ちをうすうす感じながらも、自分は相手にされないのではと考えてしまう。
それはそれで仕方ないことかもしれません。
両片思いの男女あるある
上記で両片思いに見られる特徴をご紹介してきました。
しかし、両片思いの男女にはどのようなあるあるの行動が見られるのでしょうか。以下で詳しくご紹介します。もしかしたら、あなたやあなたの周りに両片思いの2人がいるかもしれません。
よく目が合う
これは、普通の両思いにも見られるあるあると言えるでしょう。
好きな人は無意識に見てしまいます。また、目が合っているということは、あなたも無意識に好きな人のことを見ているのでしょう。
目が合うと言うのは何かしらの意図があるということです。
付き合っているのかよく聞かれる
両片思いの関係の人は、周りからも仲が良い2人とみられることが多く、よく付き合っているのか聞かれることがあります。
これは、逆に言えば、周りの人は両片思いの2人は両思いだと気づかれていることが多いということです。
最初は恋愛対象外
両片思いの2人は非常に仲が良いことが多いです。それは、最初は恋愛対象外から入ったため、友達として仲良くなったからと言えるでしょう。
最初は友達として仲良くなったため、もちろん恋愛対象外であり、そのまま、お互い自分の事を好きになるはずがないと思っているため、両片思いになってしまいがちです。
両片思いの男女の特徴まとめ
お互いにお互いが好きな確証がないため告白に至らない両片思いの男女。
でも、後悔したくないと思う気持ちがあるなら、勇気を出して気持ちを伝えてみてはいかがですか?
なかなか告白する勇気が出ないという方は、ココナラの電話占いでこの恋愛がうまくいくかどうか占ってもらうのがおすすめです。
彼の自分への気持ちや彼との相性など、さまざまな悩みを相談することで告白する勇気が出てくるはず。
電話占いココナラでは、新規会員登録をされた方限定で最大30分無料相談ができるクーポンをプレゼントしているので、ぜひ利用してみましょう。
また、「電話はちょっと緊張する…」という方は、メールでの相談も受け付けているので安心してください。考えている内容をまとめて送ることができるという点もメール相談のメリットです。
イラスト:SAKIE